エントリー

タグ「飯島食堂」の記事は以下のとおりです。

ありがとう、飯島食堂

20150117221815.jpg 例によって遅くなりましたが、皆様あけましておめでとうございます。イベント関係以外の更新をほとんどしなくなった当ブログですが、今年も細く長くお付き合い下さればと思います。   2015年の正月は関西でもまさかの大雪に見舞われましたが、そんな中車を走らせて伊那市へ行ってまいりました。元々予定していたスケジュールでは無かったのですが、伊那市で度々お世話になっている「飯島食堂」が閉店すると聞いて、食べ納めに行くことになりました。  その名前から勘違いされることも多いのですが、飯島駅の駅前にある飯島食堂(実在)ではなく、伊那市駅と伊那北駅の中間地点にある中華料理店の話。さらに問題をややこしくしているのは、本来の屋号は「飯島」もしくは「中華料理 飯島」、でもなぜか誰もが飯島食堂と呼びます。ご本家?には申し訳ない話ですが、私も飯島食堂と聞けば伊那市の飯島食堂を思い浮かべるのです。  20150117221816.jpg 取材で伊那を訪れる度に寄っていると言っても過言ではない飯島食堂。中華料理店と紹介しておきながら注文するのは決まって伊那名物のソースカツ丼。当ブログや動画でも度々扱っているアレです。このフタの閉まっていないカツ二段重ねの超盛りがデフォルト、おそらくカツだけで300~350グラム、汁物・香物が付いてお値段1100円はむしろ安い。  20150117221817.jpg 噂話ではありますが、昔はもっと盛りが少なく値段も安かったのが、ご主人のサービス精神でジワジワと盛りが大きくなり、それではお店の経営が…と奥様がチョイ値上げ。それは申し訳ないとご主人が更に盛りを大きく…のループで今の超盛りになってしまったとか。  なんとも心あたたまるような、笑ってしまうような、そんな歴史のソースカツ丼も残念ながら食べ納め。いよいよもって経営が厳しくなってきたのか!?という話ではなく、現在3代目のご主人も御年71歳。後継者不在のため市内外のファンから惜しまれつつ閉店を決意されたとのことです。  20150117221818.jpg フタが閉まってないんだからフタ要らないじゃないか!なんて言われそうですが、このフタが重要。皿のように置いたフタに、二段のカツの上の段を移してから食べるのがココのお作法。そうしないとキャベツやご飯にアプローチすることが出来ないのです。  500円玉硬貨の直径は26.5mmなので、カツの厚みは実に3cm以上。写真だと全体のスケールが掴みにくくて小さく見えてしまいますが、実際この厚みのカツにはなかなかお目にかかれません。  20150117221819.jpg これだけの厚みがありながら肉の中まで程よく火が通っていて、衣はギトギトすることなくサクサクの揚がり具合。ソースは甘口のウスターをたっぷりくぐらせて…これが全然クドくなくて黙々と食べ進めてしまうのが不思議なところ。  普通ならカツが先になくなるのが勿体無くてチビチビと食べるところですが、むしろご飯が足りないくらいの圧倒的ボリューム。男性でも一杯で確実に満腹、並みの女性なら完食は苦しいかもしれません。  20150117221820.jpg たらふく食べて帰り際、これで最後ということでご主人にご挨拶させていただきました。なんと104年も続いたお店をこれまで守ってこられた3代目の飯島敏道さん、なので伊那市だけど飯島食堂。写真をお願いすると実によい笑顔で並んでくださいました。  お二人ともまだまだお元気そうで、出来ることならもう少しお店を続けていただきたい…なんて思いましたが、ふと手前を見ると大量に積み上げられた揚げる前の肉塊。「縮む前はこんなに大きいの!?」と驚くと同時に、これを休みなく揚げ続けるのは体力的にキツそうだ…と納得してしまいました。惜しいけれどこれで本当に食べ納め。今まで美味しいお料理をありがとうございました。   とはいえ飯島食堂の店仕舞いは1月末。まだまだ半月ほどありますので気になっていた方、もう一度食べておきたい方は今月中に足を運んでその味を堪能して下さい。本来の中華料理もこれまで何品かいただきましたが、こっちも美味い。残り少ない期間ではありますが、できればソースカツ丼と中華料理、2回は行ってそれぞれ味わっていただきたいと思います。    ではでは、長くなりましたが。「飯島食堂さん、ごちそうさまでした!」

ちょっと飯田線に乗ってきた

ファイル 24-1.jpg  先日の取材旅行は沿線を車/徒歩で巡るだけでしたので鉄分不足! というわけで、今度は飯田線に乗車してきました。豊橋発10:43発の通し列車 519Mで北上、伊那市で食事を取ってから続けて北上し、現在は諏訪湖畔に滞在中です。今回は取材というより乗り鉄旅行がメインでしたが、ついでに不足していた素材も集めてきました。  まずは119系の運転台パネル。より完成度を高めるべく高解像度の画像を取りまくりました。それから車両オブジェクト用の素材として、床下機器の一部と、屋上のインバータークーラー、ベンチレーターなども撮影しています。ラッキーだったのは大沢信号所にて上下交換のため数分間の停車がありましたので、信号所の建物についても鮮明なテクスチャ素材を得ることができました。このご時勢、築堤を登って撮りにいくわけにもいきませんので困っていたのですが、これにて解決です。  画像は相変わらず七久保駅にて。 ■飯島食堂のソースカツ丼 ファイル 24-2.jpg  伊那市での夕食はまたもや「ソースカツ丼」。今回お邪魔したのは中華料理屋メインの「飯島食堂」さんですが、ソースカツ丼の味とボリュームが評判でしたので行ってみました。昼の営業は一階の食堂のようですが、夜の営業はなんと二階の個室。年季の入ったお部屋ではありますが、天竜川を眺めながら周囲を気にせず、気ままに食べることができました。  噂のカツ丼はこれまで食べた中でも最大級。厚切りロースが二段重ねで乗ってまして、丼の蓋がまったく意味を為していません。実はこの蓋、どちらかというと「取り皿」的存在で、一段目を蓋に除けてから食べないとご飯にアプローチできないというワケ。サクッと揚がったカツは300gくらいあるでしょうか。後半はご飯が足りないという普通とは逆の状態。甘口ソースは比較的ウスター寄りの味付けでした。お値段は1,100円。カツ丼としてはお高めですが、実際目にすればむしろ安いと感じること請け合いです。  美味かった!けどお腹が限界。ローメン専門店をハシゴする予定はキャンセルになりました。 ■上諏訪の花火は毎日開催 ファイル 24-3.jpg  画像の洋館は、上諏訪駅から徒歩5分くらいの諏訪湖岸に位置する「片倉館」というもので、なんと昭和3年の建築。左右非対称が珍しい、まるで教会のような建物ですが実はコレ、公衆浴場なんです。到着時間の都合で入浴はできなかったのですが、後日朝風呂に挑戦したいと思います。  建物の左に輝くのは諏訪湖の花火大会。4万発を誇る8/15の大花火大会とは別に、約15分間/800発の打ち上げ花火が毎日(8/1~9/5の間)上げられているのです。湖畔のホテル街からはもちろん、湖岸通りからもよく見え、特に混み合うことなく気軽に花火が見れるのが素晴らしいですね。  片倉館園内の樹木が被ってベストアングルとはいきませんでしたが、なんとか建物と花火を同時に捉えることが出来たのでポチリ。  明日は小海線にて佐久平方面へ移動します。鉄道とは関係ありませんが、小惑星探査機「はやぶさ」で話題になった臼田の64mパラボラアンテナや、野辺山の45m電波望遠鏡を見学に行く予定です。巨大構造物が大好きなので今からワクワクが止まりません。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

画像付記事一覧

検索

エントリー検索フォーム
キーワード